1. HOME
  2. ブログ
  3. 不動産売却について
  4. 「底地」をスムーズに売却したい!手放すメリットや有効な売却方法も解説

BLOG

ブログ

不動産売却について

「底地」をスムーズに売却したい!手放すメリットや有効な売却方法も解説

「底地」は売却が難しいといわれることがあり、地主の方にとって気がかりになっているというケースもあるでしょう。
しかし、底地に適した売却方法を知れば、スムーズに手放せる可能性は高まります。
今回は、底地とは何か、売却するメリットやデメリットなどもあわせて解説します。
東京都荒川区で不動産売却をご検討されている方のお役に立てば幸いです。

\お気軽にご相談ください!/

底地とは?売却前に押さえておきたい基礎知識を解説

そもそも底地とは、どのようなものなのでしょうか。
まずは、売却の前に押さえておきたい底地について解説します。

底地とは?

底地とは、ひと言でいうと借地権の付いた土地を指しています。
言い換えると、人に貸す対価として賃料を得ている土地が底地です。
貸地とよばれることもあります。
土地の所有者はあくまでも地主で、土地を貸して賃料を得ることは地主の方が持つ権利でもあります。
この権利を「底地権」といいます。
一方、「借地権」とは、土地を借りている借地人が持つ権利です。
借地人は賃料を支払うことで、家を建築することが可能になります。
つまり、「底地」とは地主から見たときの呼び方であり、借地人から見た場合には「借地」と呼びます。
立場によって言葉が変わっても、物理的には1つの土地です。
しかし、借地権が設定されると、借地借家法によって、借地人は保護されます。
地主の方は、所有権を持っているものの、通常の土地の所有とは異なり、底地を自由に利用することは難しい状態です。
底地は、土地を貸して賃料を得る「底地権」と、借地人が賃料を払って家を建てることができる「借地権」が同時に生じている点が複雑であり、売却しにくいとされる理由に通じています。
また、納税義務も、地主の方が明確にしておきたいポイントです。
固定資産税や都市計画税は、地主と借地人でどちらが負担するのでしょうか。
建物についての納税義務は借地人とされており、土地にかかる納税義務は地主が持っています。
つまり、土地を自由に利用することが難しいとはいえ、所有する限り、納税の支払い義務が生じている状態です。
利用が難しいことや、納税義務を考慮していくと、やはり売却は賢い手立てといえるでしょう。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

底地を売却するメリットとデメリットをチェック!

底地は、借地人に貸すことで、賃貸収入を得られることがメリットになります。
しかし、底地は売却をすることでさらに多くのメリットを得ることが可能です。
ここでは、底地を売却するメリットとデメリットを一緒に解説します。
メリットとデメリットの両方を知ることで、売却の適切な判断がしやすくなるでしょう。

底地を売却するメリット

底地を売却すると次のようなメリットが得られます。
納税義務がなくなる
底地に対して課税される固定資産税や都市計画税は、所有している間、地主が納め続けなくてはなりません。
土地を利用できないまま、毎年、大きな金額を負担することに、デメリットを感じているケースもあるでしょう。
もし、固定資産税の金額分を借地人が負担する契約を交わしていたとしても、滞納が生じれば、支払いをおこなうのは地主です。
底地を売却することで、税金の支払いがなくなることは、費用面でのメリットといえるでしょう。
現金化することで活用しやすくなる
底地は、そのまま所有をしていても、地主にとっては活用することが難しい土地です。
しかし、売却をすれば、現金化することが可能です。
不動産を現金に換えることで、大切な資産を活かしやすくなることも、メリットのひとつといえるでしょう。
相続トラブルを回避できる
所有する地主が死亡したとき、底地は相続が複雑になりがちです。
たとえば、相続人が複数人いた場合には、共有名義となります。
底地を共有名義で相続すると、いざ売却をしようとしたときに、全員の同意がなくては手放すことができません。
相続人が1人で単独相続であれば、トラブルは生じにくいでしょう。
しかし、利用が難しい底地を相続したいと希望するケースは、多いとはいえません。
本来、不動産はプラスの遺産です。
事前に売却すれば、まとまった現金に換えることができて、遺産分割がしやすくなります。
売却することで先々での相続トラブルや相続人にかかる負担を回避できることは、メリットとなるでしょう。
資産価値が低くなる可能性を防げる
底地は、地主と借地人それぞれに権利が生じます。
権利関係が複雑であるために、資産価値が低くなってしまう場合があります。
売却をして手放すことは、早めにできる対策ともいえるでしょう。

底地を売却するデメリット

メリットの多い底地の売却ですが、デメリットもあります。
賃貸収入がなくなる
売却をすると、当然ながら底地から得ている賃貸収入はなくなります。
一方で、売却によりまとまった現金が得られることは魅力です。
賃貸収入が大きな黒字となっていないケースでは、売却をしたほうが、より多くのメリットを得ることができる可能性があります。
流動性の低さ
土地の自由な利用が難しい底地は、売却時に流動性が低い場合があり、デメリットに感じる場合があるかもしれません。
しかし、底地は必ずしも売却のハードルが高いわけではなく、的確な売却方法や戦略を立てることで、スムーズに売れることも珍しくありません。
効果的な販売戦略をたてるためには、多様な不動産の売却ノウハウを持つ不動産会社に依頼することが重要です。
弊社では、底地などの売却においても、物件ごとに適した戦略を立て、売却に向けて尽力いたします。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

底地をスムーズに売却するための3つの方法をご紹介

底地は、適切な方法を選択することで、売却の可能性が高まります。
ここでは、底地に適した3つの売却方法について解説します。

方法①借地人に向けて売却する

底地を売却する場合、借地人に購入を打診するという方法があります。
借地人にとってもメリットが多く、有効な売却方法といえるでしょう。
まず、借地人は購入することで、毎月支払っている賃料がなくなります。
購入後は、所有権を含めて自分の土地となるため、将来的に建て替えたい場合の住宅ローンも組みやすく、売却もしやすいことがメリットといえます。
借地人に向けて売却するときは、このようなメリットを十分理解してもらうと良いでしょう。
借地権の更新時期など、借地人の購入意欲が高まりやすいときが、売却の好機です。

方法②借地権と一緒に売却する

次の売却方法は、借地人と協力しながら、底地と借地権を一緒に売るというものです。
底地と借地権を同時に購入した買主にとっては、完全な所有権を得ることができるため、通常の土地と変わらないメリット得ることができるでしょう。
そのため、購入希望者が増える可能性もあり、底地が売却しやすくなります。
たとえば、借地人が借地権を相続したものの活用ができないといったケースなどは、互いに売却が良い選択となるため、協力や同意を得やすいかもしれません。

方法③借地人と権利の一部を交換する

これは底地の所有権と、借地権の権利の一部を互いに交換するという方法です。
権利交換をして分筆することで、それぞれが独立した完全所有権を得ることが可能になります。
その後は、両者がそれぞれ、自分の所有する土地について自由に売却することも可能です。
分筆ができる広い土地の場合などに適した方法です。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

まとめ

売却が難しいといわれる底地について解説しました。
戦略次第で、底地も売却できる可能性が高まります。
東京都荒川区に密着した弊社では、一般的に売れにくいといわれるケースでも、エリア特性を活かして適切な戦略をご提案しています。
さらに、弊社では買取の対応も可能です。
「こんな土地でも売れるかな」という場合も、お気軽にご相談ください。

関連記事