1. HOME
  2. ブログ
  3. 不動産売却について
  4. インスペクションとはどんな調査?不動産売却前におこなうメリットをご紹介

BLOG

ブログ

不動産売却について

インスペクションとはどんな調査?不動産売却前におこなうメリットをご紹介

不動産売却におこなうことができる住宅診断にインスペクションがあります。
専門家が、客観的に調査をした結果があることは、売主の方にとって安心して不動産売却できることにもつながります。
今回は、売主の方にとってのインスペクションとは何か、実施するメリットや費用について解説します。
東京都荒川区で不動産売却をお考えの方のお役に立てば幸いです。

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却前におこなうことができる「インスペクション」とは?

売主の方が知っておきたいインスペクションとはどのようなものなのでしょうか。
ここでは、不動産売却前に知っておくと役立つインスペクションについての基礎知識を解説します。

インスペクションとは

インスペクションとは、ひとことでいうと、専門家が既存住宅のためにおこなう調査のことです。
調査にあたるのは、資格を持つ専門家のインスペクターです。
インスペクターとは、既存住宅状況調査技術者講習を受けた建築士を指しています。
有資格者となる建築士のみができる住宅診断であるため、結果への信頼性も感じられるでしょう。
インスペクションをおこなえるのは、すべの住宅ではありません。
基本的には、人が居住したことがあり、築年数が2年以上経過している既存住宅が対象となります。
具体的な調査方法は目視がメインとなり、ほかにもデジタル水平器やレーザー距離計などを使った計測や確認がされるケースもあります。
調査箇所は、「構造耐力上の主要な部分」と「雨水の侵入を防ぐ部分」です。
一戸建て住宅を調査する場合、構造耐力上の主要な部分とは、基礎や土台、柱、壁、屋根版、小屋組などです。
一戸建てのインスペクションでは、床下に入って確認もするため、シロアリによる腐食の発見にもつながります。
また、雨水の侵入を防ぐ部分とは基礎、床版のほか、外壁や屋根、開口部などが含まれます。
中古住宅の不動産売却を計画すると、築年数を経ていることで、建物の状況が気になるケースもあるでしょう。
売主の方にとってのインスペクションをおこなう魅力とは、建物の現状を知ることで安心して不動産売却に取り組めることなどが挙げられます。

説明が義務化されたインスペクション

インスペクションは、2018年から宅地建物取引業法の改正によって、不動産会社による説明が義務化されました。
対象となる既存住宅を不動産売却するとき、重要事項説明において「調査を実施しているか」「結果の概要」「設計図書のなどの保存状況」の情報が
伝えられます。
とはいえ、義務化は「説明」に対するもので、売主が必ずインスペクションをおこなうといったことを定めたものではありません。
実施をしないことも選択できますが、不動産売却後のトラブルを回避するためには、インスペクションは有用です。

売主がおこなうタイミング

不動産売却の流れのなかで、売主がインスペクションをおこなう場合のタイミングも解説します。
不動産売却に取り組むとき、まず弊社のような不動産会社にご依頼いただき、査定をおこなって媒介契約を結びます。
このタイミングで、不動産会社から調査の説明を受け、調査にあたる専門家の紹介も受けることができます。
依頼先は自分で探すよりも、不動産会社からの紹介を頼ることが賢明です。
というのも、類似したサービスがあり、そのなかには瑕疵担保保険の付保要件の満たさないものもあるためです。
東京都荒川区で不動産売却をされる場合、弊社では信頼性のあるインスペクションをおこなえる有資格者をご紹介させていただきます。
売主の方がインスペクションを実施する場合は、調査の実施後に売却活動をはじめます。
その後も、通常の不動産売却と同様に、売買契約後に引渡しという流れです。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却前に売主がインスペクションをするメリットを解説

不動産売却前にインスペクションをおこなうことは、売主の方にさまざまなメリットをもたらします。
ここでは、インスペクションの代表的なメリットについてご紹介します。

メリット1:安心して売買ができる

インスペクションは、売主と買主、双方の安心につながることが大きなメリットです。
不動産売却前にインスペクションをおこない、診断結果が良好であれば、売主の方にとって安心して売り出しやすいでしょう。
専門家による客観的な調査を経た不動産は、買主にとってもメリットを得られます。
どのような状態で購入でき、改修をすべきタイミングはいつごろかなども判断できます。
購入希望者の安心感につながることは、売主にとってもメリットといえるでしょう。

メリット2:建物の瑕疵を把握できる

既存住宅についての瑕疵を把握できることも、メリットのひとつです。
診断結果によっては、売却前に的確な修理がおこなうこともできます。
修理をして安心して売り出せることもメリットといえるかもしれません。
あるいは、補修にかかる費用を差し引いた価格で、不動産売却をするという方法も選択できるでしょう。
ケースに応じた対策が講じられることはインスペクションのメリットです。

メリット3:トラブルの回避につながる

調査により建物の状況や瑕疵が把握できていることで、買主にしっかりと説明をして売買契約ができることはメリットです。
それにより、売買後に修理費用を求められるといった、買主との間に生じるトラブルも回避しやすくなるでしょう。
また調査をおこなっていると、ほかの既存住宅との差別化にもつながり、不動産売却しやすくなる可能性もメリットといえます。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却前にインスペクションをおこなう費用相場を解説

不動産売却をする前にインスペクションをおこなうことで、さまざまなメリットを得られることがわかりました。
インスペクションをおこなう場合には、費用がかかってきます。

インスペクションの費用相場

インスペクションの一般的な費用は、5万円から7万円ほどといえるでしょう。
建物の種類別の目安も見ておきましょう。
マンションであれば5万円ほどが相場です。
一戸建て住宅の場合は、広さによっても相場が異なります。
たとえば、約165㎡から250㎡未満であれば、5万円ほどが目安となるでしょう。
ただし、調査内容によっても費用は変わってきます。
一戸建て住宅で天井裏に入っておこなう調査では、プラス1万5,000円から35,000円ほど見ておくとよいでしょう。
床下の場合も同様の費用感です。
また、さまざまな機材を使った診断を希望する場合には、10万円以上かかるケースもあります。

費用の内訳

不動産売却前にインスペクションをおこなった場合、費用には「インスペクターの人件費」「現場までの出張などにかかる交通費」「報告書の作成費用」「使用機器の損料」などが含まれます。
とはいえ、調査が目視中心で、高額な機器を使用しない場合などは、損料が発生しない可能性があります。
また、報告書の費用の詳細については、インスペクターがプロの目線からみた診断結果を記載する人件費のほか、紙や印刷代、郵便代などの原価が内訳です。
より詳しい報告書を求めるときは、プラス5,000円から1万5,000円ほどかかるでしょう。
インスペクションには費用が必要になるものの、不動産売却に効果的なメリットも多くあるため、慎重に検討しましょう。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

まとめ

不動産売却前のインスペクションについて解説しました。
売主の方にとって、専門家による調査はプラスに働くでしょう。
弊社では、東京都荒川区で不動産売却をお考えの方に、質の高い調査がおこなえるインスペクターをご紹介することもできます。
「調査をするか迷っている」という場合も、町屋駅徒歩1分の株式会社スイートホームまでお問い合わせください。

関連記事